投資初心者

1万円運用

【第9回 1万円運用】2022年09月 実績編

わすと2022年09月現在の米国高配当ETF投資実績になります。2021年6月 ~ 2022年9月・生活必需品セレクトセクターSPDRファンド(XLP) ※()の値は前回時点の値になります。現在値69.05USD (74.45USD) -5...
1万円運用

【第8回 1万円運用】2022年08月 実績編

わすと2022年08月現在の米国高配当ETF投資実績になります。2021年6月 ~ 2022年8月・生活必需品セレクトセクターSPDRファンド(XLP) ※()の値は前回時点の値になります。現在値74.45USD (73.20USD)取得単...
1万円運用

【第7回 1万円運用】2022年07月 実績編

わすと2022年07月現在の米国高配当ETF投資実績になります。2021年6月 ~ 2022年7月・生活必需品セレクトセクターSPDRファンド(XLP) ※()の値は前回時点の値になります。現在値73.20USD (72.85USD)取得単...
1万円運用

【第6回 1万円運用】2022年06月 実績編

わすと2022年06月現在の米国高配当ETF投資実績になります。2021年6月 ~ 2022年6月・生活必需品セレクトセクターSPDRファンド(XLP) ※()の値は前回時点の値になります。現在値72.85USD (73.34USD)取得単...
1万円運用

【第5回 1万円運用】2022年05月 実績編

わすと2022年05月現在の米国高配当ETF投資実績になります。2021年6月 ~ 2022年5月・生活必需品セレクトセクターSPDRファンド(XLP) ※()の値は前回時点の値になります。現在値73.34USD (73.34USD)取得単...
1万円運用

【第4回 1万円運用】2022年04月 実績編

わすと2022年04月現在の米国高配当ETF投資実績になります。2021年6月 ~ 2022年4月・生活必需品セレクトセクターSPDRファンド(XLP)  ※()の値は前回時点の値になります。現在値76.41USD (75.86USD)取得...
1万円運用

【第3回 1万円運用】2022年3月 実績編

わすと2022年03月現在の米国高配当ETF投資実績になります。2021年6月 ~ 2022年3月・生活必需品セレクトセクターSPDRファンド(XLP)  ※()の値は前回時点の値になります。 現在値75.86USD (77.42USD)取...
1万円運用

【第2回 1万円運用】2022年1月 実績編

わすと2022年01現在の米国高配当ETF投資実績になります。2021年6月 ~ 2022年1月・生活必需品セレクトセクターSPDRファンド(XLP) 現在値77.42USD取得単価71.9USD保有数量8外貨評価額575.20USD外貨建...
ブログ

2021年09月 ブログの話

2021/06~2021/09ブログ訪問者統計総PV数:172総訪問者数 :58どうもお久しぶりです。引っ越し、転職、その他諸々ありまして、2ヶ月ぶりの更新になってます。本ブログで始めた「XLP」の投資ですが、現在は以下のような状態です。C...
ブログ

【20210619】米国株下落について調べてみた。

1.FRB2.利上げ3.利上げの影響今回の米国株の下落は、FRBの利上げ時期が前倒しになったためのと事でした。 米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げ開始時期を前倒しする方針を示したことを受け、ドル買い円売りが活発化した。わからない単語やど...