【投資日記】20220410

ブログ
わすと
わすと

おはようございます。

今日は特段ニュースがなかったので、投信の考えについて書いてみます。

【投資信託】管理費用/信託手数料に注目して購入しよう!

一般的に投資信託には2種類存在します。

それぞれの特徴は以下のとおりです。

  • アクティブファンド
    ・専門家(人間)が購入する企業を選択し購入する。
    ・インデックスファンドより、多い利益を出すことが目標。
    人が介入する分、費用がかかる。(手数料が高い)
    インデックスファンドより成績が悪くなる場合もある。
  • インデックスファンド
    ・市場の平均と同様の動きをする運用を目指し、機械的に購入する。
    機械的に購入するため、費用がかからない。(手数料が安い)
    幅広い銘柄に分散投資が可能
わすと
わすと

実際にアクティブファンドと、インデックスファンドの手数料比較をしてみます。

アクティブファンド

アクティブファンド:セゾン資産形成の達人

管理費用:1.54%

楽天証券より引用

インデックスファンド

インデックスファンド:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

管理費用:0.0968%

楽天証券より引用

こう見るとだいぶ違いますよね。

1年間でこの手数料分お金が引かれちゃうので、
アクティブファンドだと相当頑張らないと手元のお金が増えづらいと思います。

わすと
わすと

私は今のところインデックスファンドのみに投資してます。

それでは、また明日!

コメント

タイトルとURLをコピーしました