わすと
2022年09月現在の米国高配当ETF投資実績になります。
2021年6月 ~ 2022年9月
・生活必需品セレクトセクターSPDRファンド(XLP) ※()の値は前回時点の値になります。
現在値 | 69.05USD (74.45USD) -5.4USD |
取得単価 | 73.56USD (73.58USD) -0.02USD |
保有数量 | 16 (15) |
外貨評価額 | 1,104.80USD (1,103.70USD) |
外貨建評価損益 | – 6.13% (+1.18%) |
・配当金情報
2021/06 | 0.34USD |
2021/09 | 1.3USD |
2021/12 | 2.6USD |
2022/03 | 2.43USD |
2022/06 | 4.81USD |
2022/09 | 5.32USD |
配当金合計 | 16.8USD |
2022年09月現在、6.13%のマイナスです。
先月から比べると、大幅なマイナスですね。
1株購入したのに、外貨評価額がほぼ横ばいです。
現在(2022/09/29)1ドル=144.2円の円安状況ですが、
この円安が終わると、一気に資産が目減りしそうです。。。
日銀砲(笑)のおかげで140円に下がったりしてますが、
アメリカは利上げでドルを回収してるので、バイデンさんに怒られなければいいですね😇。
わすと
明日から日本でもQYLD、PFFDなどが上場するみたいです。
私はどちらも購入しようかと思ってます。
それではまた来月!
コメント