わすと
2022年08月現在の米国高配当ETF投資実績になります。
2021年6月 ~ 2022年8月
・生活必需品セレクトセクターSPDRファンド(XLP) ※()の値は前回時点の値になります。
現在値 | 74.45USD (73.20USD) |
取得単価 | 73.58USD (73.50USD) |
保有数量 | 15 (14) |
外貨評価額 | 1,103.70USD (1,024.80USD) |
外貨建評価損益 | +1.18% (-0.41%) |
・配当金情報
2021/06 | 0.34USD |
2021/09 | 1.3USD |
2021/12 | 2.6USD |
2022/03 | 2.43USD |
2022/06 | 4.81USD |
配当金合計 | 11.48USD |
2022年08月現在、1.18%のプラスです。
5月から3ヶ月連続マイナスでしたが、ようやくプラス転換しました。
なぜ上昇したのかはわかってません。
米国国債(10年)も3%以上で推移しているのですが、
何故か株価も上昇してますね・・・・
普通は債権の利回りが上昇すると、株式は下方に推移するとおもうのですが。。。
なんとも初心者に難しい相場ですね。
わすと
円の価値が1ドルと1ユーロとで同じくらいになってますね。
円転換するなら130円後半でしょうか。
利益の確定をお忘れなく。
(私の場合はすべて再投資にまわしてます)
それではまた来月!
コメント