わすと
2022年03月現在の米国高配当ETF投資実績になります。
2021年6月 ~ 2022年3月
・生活必需品セレクトセクターSPDRファンド(XLP) ※()の値は前回時点の値になります。
現在値 | 75.86USD (77.42USD) |
取得単価 | 72.66USD (71.9USD) |
保有数量 | 10 (8) |
外貨評価額 | 758.60USD (575.20USD) |
外貨建評価損益 | +4.40% (+7.68%) |
・配当金情報
2021/06 | 0.34USD |
2021/09 | 1.3USD |
2021/12 | 2.6USD |
配当金合計 | 4.24USD |
2022年03月現在、4.4%のプラスです。
今月までに配当がなかったため、前回と同様の4.24USD(約489円)です。※
※2021/03/04現在 1USD = 115.41円換算
10ヶ月で4$ですので1月当たり0.4$です。。。
毎月1万円って相当資本金がないときついっていうのを最近身に染みて感じています。
わすと
ロシア・ウクライナ情勢がよくないため、株の値動きが全く読めません。。。
円は今のところ115円で安定していますが、今後どうなることやら・・・
コメント